「這本推理小說了不起!」大獎

「這本推理小說了不起!」大獎日语:),是日本的一個文學獎,由寶島社NECMemory-Tech創設的推理小說排行。

概要

首獎作品獎金1,200萬日元、優秀獎作品獎金200萬日元。

受獎與最終入選作一覧

回(年)參加數獎項受獎與最終入選作著者初刊出版文庫本
第1回(2002年)163編金賞四日間の奇蹟浅倉卓弥2003年1月2004年1月
銀賞
読者賞
逃亡作法 - TURD ON THE RUN[1]東山彰良2003年4月2004年3月
優秀賞『沈むさかな』式田ティエン2004年6月
遺珠そのケータイはXX(エクスクロス)で上甲宣之2003年5月2004年5月
最終候補『熱砂に死す』島村ジョージ
『俄探偵の憂鬱な日々』香住泰
第2回(2003年)170編大賞『パーフェクト・プラン』柳原慧2004年2月2005年1月
優秀賞
読者賞
『ビッグボーナス』ハセベバクシンオー2004年2月2005年2月
最終候補『昭和に滅びし神話』横山仁
『愛は銃弾』島村ジョージ
『葡萄酒の赤は血のかほり』浜田浩臣
第3回(2004年)202編大賞無盡的渴望[2]深町秋生[3]2005年2月2007年6月
サウスポー・キラー[4]水原秀策2005年2月2007年1月
最終候補『血液魚雷』町井登志夫2005年9月[5]
『パウロの後継』深野カイム
『オセロゲーム』サワダゴロウ
第4回(2005年)182編大賞白色榮光 (小說)[6]海堂尊2006年2月2007年11月
特別奨励賞
読者賞
殺人ピエロの孤島同窓会水田美意子2006年3月2008年5月
最終候補『ツキノウラガワ』多々忠正
『カメラ・オブスキュラ』真仲恭平
『週末のセッション』伊園旬2012年6月[7]
『人体愛好会』方波見大志
第5回(2006年)268編大賞ブレイクスルー・トライアル[8]伊園旬[9]2007年1月2009年3月
優秀賞シャトゥーン ヒグマの森[10]増田俊也2007年2月2009年6月
当確への布石[11]高山聖史[12]2007年6月2009年5月
最終候補『オーレ・ルゲイエの白い傘』黒澤主計
『野蛮人のゲーム』阪東義剛
『大地鳴動し 霊山咆哮す』平野晄弐
『偽りの夏童話』卯月未夢
第6回(2007年)229編大賞禁断のパンダ拓未司[13]2008年1月2009年10月
優秀賞
読者賞
『呪眼連鎖』[14]桂修司2008年12月2009年11月
遺珠林檎と蛇のゲーム森川楓子2008年5月2009年9月
最終候補魔女甦醒中山七里2011年5月[15]2013年8月[16]
『彷徨える犬たち』中村啓
第7回(2008年)278編大賞屋上ミサイル山下貴光2009年1月2010年2月
臨床真理[17]柚月裕子2009年1月2010年3月
優秀賞毒殺魔教室塔山郁2009年2月2010年4月
優秀賞
WEB読者賞
樹海に消えたルポライター〜霊眼〜[18]中村啓2009年3月2010年5月
最終候補『GoB』春畑行成
第8回(2009年)350編大賞トギオ[19]太朗想史郎2010年1月2011年3月
再見,德布西[20]中山七里2010年1月2011年1月
優秀賞パチンコと暗号の追跡ゲーム[21]伽古屋圭市[22]2010年2月2011年5月
遺珠もののけ本所深川事件帖オサキ江戸へ[23]高橋由太2010年5月
死亡フラグが立ちました七尾与史[24]2010年7月
最終候補連續殺人鬼青蛙男[25]中山七里2011年2月
『太陽に向かって撃て』森山五丈
第9回(2010年)408編大賞完美的蛇頸龍之日乾綠郎2011年1月2012年1月
優秀賞ラブ・ケミストリー[26]喜多喜久2011年3月2012年3月
ある少女にまつわる殺人の告白[27]佐藤青南2011年5月2012年5月
最終候補『ホークウッドの亡霊』高山深雪
公開処刑人 森のくまさん堀内公太郎
『ハナカマキリの変容』[28]美輪宙2013年10月[29]
第10回(2011年)394編大賞弁護士探偵物語・天使の分け前[30]法坂一広2012年1月2013年1月
優秀賞僕はお父さんを訴えます[31]友井羊2012年3月2013年3月
遺珠咖啡館推理事件簿:下次見面時請讓我品嘗你煮的咖啡[32]岡崎琢磨2012年8月
Sのための覚え書き かごめ荘連続殺人事件[33]矢樹純2012年8月
公開処刑人 森のくまさん[34]堀内公太郎2012年8月[35]
保健室の先生は迷探偵[36]篠原昌裕2012年8月
最終候補『空と大地と陽気な死体』田中圭介
『鋼鉄の密林』塚本和浩
第11回(2012年)473編大賞生存者0安生正2013年1月2014年2月
優秀賞秘密結社にご注意を新藤卓広2013年2月2014年4月
「童石」をめぐる奇妙な物語深津十一2013年3月2014年4月
遺珠婚活島戦記柊サナカ2013年8月
『残留思念捜査』項曲祐樹2013年8月
最終候補『ポイズンガール』藍沢砂糖
『梓弓』堂島巡
第12回(2013年)457編大賞警視庁捜査二課・郷間彩香 特命指揮官梶永正史2014年1月2015年1月
一千兆円の身代金八木圭一2014年1月
遺珠『二万パーセントのアリバイ』越谷友華2014年8月
『泥棒だって謎を解く』影山匙2014年8月
最終候補『ホテル・カリフォルニア』村上暢
『幸せの戦略』志門凛ト
『勇者たちの挽歌』小池康弘
第13回(2014年)427編大賞女王はかえらない降田天2015年1月2016年1月
優秀賞『いなくなった私へ』[注 1]辻堂ゆめ2015年2月2016年2月
『深山の桜』神家正成2015年3月
遺珠大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう山本巧次2015年8月
『殺し屋たちの町長選』[注 2]加藤鐵兒[注 3]2015年7月
最終候補『風俗編集者の異常な日常』安藤圭
第14回(2015年)414編大賞『神の値段』[37]一色さゆり2016年2月
ブラック・ヴィーナス 投資の女神[38]城山真一2016年1月
優秀賞『たまらなくグッドバイ』大津光央2016年内
遺珠『カササギの計略』才羽樂2016年内
『病の終わり、もしくは続き』楓蛍2016年内
最終候補『ヘリオス・フォーリング』村上暢
『南の島に物語が降る』木村一男
第15回(2016年)449編大賞『がん消滅の罠 完全寛解の謎』[注 4][39]岩木一麻2017年1月
優秀賞『京の縁結び 縁見屋の娘』[注 5]三好昌子2017年3月
『県警外事課 クルス機関』[注 6]柏木伸介[注 7]2017年3月
隠し玉スマホを落としただけなのに[注 8]志駕晃2017年4月
『愚者のスプーンは曲がる』桐山徹也2017年4月
『小さいそれがいるところ 根室本線・狩勝(かりかち)の事件録』綾見洋介2017年7月
超隠し玉『ホテル・カリフォルニアの殺人』村上暢2017年8月
『陽気な死体は、 ぼくの知らない空を見ていた 』田中静人2017年8月
『僕が殺された未来』春畑行成2017年8月
最終候補『沙漠の薔薇』薗田幸朗
『変死区域』田内杏典
第16回(2017年)464編大賞『十三髑髏』 蒼井碧[注 9]2018年1月
優秀賞 『自白採取』 田村和大2018年2月
『カグラ』 くろきすがや[注 10] 2018年2月
隠し玉『三度目の少女』  宮ヶ瀬水2018年8月
『本所憑きもの長屋 お守様』 福田悠2018年8月
最終候補『生態系Gメン』等々力亮[注 11]
『千億の夢、百億の幻』薗田幸朗

注釋

  1. 『夢のトビラは泉の中に』改題
  2. 『キラーズ・コンピレーション』改題
  3. 「加藤笑田」から改名
  4. 『救済のネオプラズム』改題
  5. 『縁見屋の娘』改題
  6. 『クルス機関』改題
  7. 「森岡伸介」から改名
  8. 『パスワード』改題
  9. 「水無原崇也」から改名
  10. 「くろきとすがや」から改名
  11. 小説投稿サイト「エブリスタ」にて公開されている[40]

參考資料

  1. 『タード・オン・ザ・ラン』改題
  2. 『果てなき渇きに眼を覚まし』改題
  3. 「古川敦史」から改名
  4. 『スロウ・カーブ』改題
  5. 早川書房ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)刊
  6. 『チーム・バチスタの崩壊』改題
  7. 東京創元社ミステリ・フロンティア)刊
  8. 『トライアル&エラー』改題
  9. 「伊薗旬」から改名
  10. 『シャトゥーン』改題
  11. 『暗闘士』改題
  12. 「高山月光」から改名
  13. 「拓未紀司」から改名
  14. 『明治二十四年のオウガア』改題
  15. 幻冬舎
  16. 幻冬舎文庫
  17. 『臨床真理士』改題
  18. 『霊眼』改題
  19. 『快樂的・TOGIO・生存権』改題
  20. 『バイバイ、ドビュッシー』改題
  21. 『カバンと金庫の錯綜劇』改題、文庫化に伴い『パチプロ・コード』改題
  22. 「彼此屋圭市」から改名
  23. 『鬼とオサキとムカデ女と』改題
  24. 「古井盟尊」から改名
  25. 『災厄的季節』改題
  26. 『有機をもって恋をせよ』改題
  27. 『羽根と鎖』改題
  28. 『ハナカマキリの祈り』改題
  29. 東京創元社
  30. 『エンジェルズ・シェア』改題
  31. 『僕がお父さんを訴えた理由』改題
  32. 『また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』改題
  33. 『Sのための覚え書き かごめ荘事件のこと』改題
  34. 『森のくまさん―The Bear―』改題
  35. 第9回の最終候補作だが、第10回の隠し玉として異例の形での出版となった。
  36. 『殺人画家は、私です』改題
  37. . 京都新聞. 2015-10-01 [2015-10-06]. (原始内容存档于2015-10-05).
  38. 『ザ・ブラック・ヴィーナス』改題
  39. . [2018-11-22]. (原始内容存档于2016-10-05).
  40. . 等々力亮. [2018-08-09]. (原始内容存档于2018-08-03).
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.