江原道 (日本統治時代)
江原道(日语:// Kōgen-dō;:/ Kangwŏn-to)是日治朝鮮的行政區劃之一,範圍除了包括現在南韓方面的南部及朝鮮方面的北部以外,還包括今日的慶尚北道蔚珍郡。
江原道 | ||||
朝鮮總督府的道 | ||||
| ||||
首府 | 春川 | |||
歷史 | ||||
- 成立 | 1910年 | |||
- 廢除 | 1945年 | |||
面積 | ||||
- 1940年 | 26,262.99 km² | |||
人口 | ||||
- 1940年估計 | 1,764,649 | |||
人口密度 | 67.2 /km² | |||
行政分區 | 21郡 | |||
現隸屬於 | 江原道 (南) 慶尚北道蔚珍郡 江原道 (北) |
人口
昭和11年現住戶口調査
- 總人口 1,529,071人
- 日本人 15,019人
- 朝鮮人 1,513,276人
- 其他 776人
行政區劃
昭和11年(1936年)
郡
- 春川郡
- 春川邑、東内面、東面、東山面、新南面、南面、西面、史内面、史北面、新北面、北山面
- 麟蹄郡
- 麟蹄面、南面、北面、瑞和面、麒麟面、内面
- 楊口郡
- 楊口面、北面、方山面、水入面、亥安面、東面、南面
- 淮陽郡
- 淮陽面、上北面、下北面、蘭谷面、泗東面、安豐面、長楊面
- 通川郡
- 通川面、順嶺面、踏錢面、鶴一面、歙谷面、碧養面、臨南面
- 高城郡
- 高城面、新北面、西面、水洞面、県内面、梧垈面、杆城面
- 襄陽郡
- 襄陽面、降峴面、道川面、土城面、竹旺面、西面、巽陽面、縣北面、縣南面
- 江陵郡
- 江陵邑、城山面、丁洞面、沙川面、連谷面、新里面、城德面、江東面、邱井面、旺山面、玉溪面、望祥面
- 三陟郡
- 三陟面、近德面、遠德面、上長面、下長面、所達面、蘆谷面、未老面、北三面
- 蔚珍郡
- 蔚珍面、北面、西面、近南面、遠南面、箕城面、平海面、温井面
- 旌善郡
- 旌善面、東面、南面、北面、臨溪面、新東面
- 平昌郡
- 平昌面、美灘面、芳林面、大和面、蓬坪面、珍富面、道巖面
- 寧越郡
- 寧越面、下東面、上東面、北面、西面、南面、兩邊面、水周面
- 原州郡
- 原州面、所草面、好楮面、地正面、建登面、富論面、貴来面、興業面、板富面、神林面
- 横城郡
- 横城面、隅川面、井谷面、屯内面、甲川面、晴日面、公根面、書院面
- 洪川郡
- 洪川面、化村面、斗村面、乃村面、瑞石面、東面、南面、西面、北方面
- 華川郡
- 華川面、看東面、下南面、上西面
- 金化郡
- 金化面、近東面、近南面、西面、近北面、金城面、遠東面、遠南面、遠北面、岐梧面、通口面、任南面
- 鐵原郡
- 鐵原邑、東松面、葛末面、於雲面、北面、乃文面、馬場面、寅目面、畝長面、新西面
- 平康郡
- 平康面、県内面、南面、西面、木田面、楡津面、高挿面
- 伊川郡
- 伊川面、龍浦面、東面、安峡面、西面、鶴鳳面、山内面、樂壤面、板橋面、方丈面、熊灘面
歴代江原道知事(含道長官)
1919年8月以前稱「道長官」。
姓名 | 在任期間 | 備註 |
---|---|---|
李圭完 | 1910年10月1日 - 1918年9月23日 | 江原道長官 |
元應常 | 1918年9月23日 - 1921年8月5日 | 1919年8月より江原道知事 |
申錫麟 | 1921年8月5日 - 1923年2月26日 | |
尹甲炳 | 1923年2月26日 - 1924年12月1日 | |
朴榮喆 | 1924年12月1日 - 1926年8月14日 | |
朴相駿 | 1926年8月14日 - 1927年5月18日 | |
兪星濬 | 1927年5月18日 - 1929年11月28日 | |
李範益 | 1929年11月28日 - 1935年4月1日 | |
孫永穆 | 1935年4月1日 - 1937年4月1日 | |
金時權 | 1937年4月1日 - 1939年5月17日 | |
尹泰彬 | 1939年5月17日 - 1940年9月2日 | |
高尾甚造 | 1940年9月2日 - 1941年11月19日 | |
柳生繁雄 | 1941年11月19日 - 1943年12月1日 | |
中原鴻洵(劉鴻洵) | 1943年12月1日 - 1945年6月16日 | |
孫永穆 | 1945年6月16日 - | 日本統治下最後一任知事 |
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.