藤原俊成
藤原俊成(1114年-1204年12月22日,永久2年-元久元年11月30日)是日本平安時代後期鎌倉時代初期的公家、歌人,藤原北家御子左流、權大納言藤原俊忠之子,初名顯廣。母親是藤原敦家之女,有子藤原定家等,作為『千載和歌集』的作者而廣為人知。
官歷
※日期=舊曆
- 保安4年(1123年)7月9日 父・俊忠薨去
- 大治2年(1127年)1月19日 叙從五位下、美作守任官[1]
- 天承2年(1132年)閏4月4日 加賀守遷任
- 保延3年(1137年)12月16日 遠江守遷任
- 永治2年(1142年)1月23日 遠江守重任
- 久安元年(1145年)
- 11月23日 昇叙從五位上、遠江守如元
- 12月30日 三河守遷任
- 久安5年(1149年)4月9日 丹後守遷任
- 久安6年(1150年)1月6日 昇叙正五位下、丹後守如元
- 久安7年(1151年)1月6日 昇叙從四位下、丹後守如元
- 仁平2年(1152年)12月30日 左京權大夫轉任
- 久壽2年(1155年)10月23日 昇叙從四位上、左京權大夫如元
- 保元2年(1157年)10月22日 昇叙正四位下、左京權大夫如元
- 應保元年(1161年)9月19日 左京大夫遷任
- 永萬2年(1166年)
- 1月12日 左京大夫辭任
- 改元仁安元年8月27日 從三位昇叙
- 仁安2年(1167年)
- 1月28日 正三位昇叙
- 12月24日 改名俊成
- 仁安3年(1168年)12月12日 右京大夫任官
- 嘉應2年(1170年)7月26日 皇后宮大夫(後白河院皇后[[藤原忻子)兼任
- 嘉應3年(1171年)1月18日 備前權守兼任
- 承安2年(1172年)2月10日 皇后・忻子成為皇太后、由皇后宮大夫異動為皇太后宮大夫
- 承安5年(1175年)12月8日 右京大夫卸任
- 安元2年(1176年)9月28日 出家。法名:釋阿
- 元久元年(1204年)11月30日 薨去。享年91
脚注
- 『公卿補任』
關連項目
- 藤原隆信
- 平忠度
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.