Fantasia大賞

Fantasia大賞)是由富士見書房於舉辦的文學獎。 於第19回改名為Fantasia長篇小說大賞()

入賞作品一覧

斜字為未出版,()内為出版書名,系列作有不同副標題時以獲獎作標題爲準。未有中文書名以日文原名表示。

回数タイトル
(刊行時表題)
著者
(刊行時筆名
第1回
1989年
準入選スレイヤーズ!神坂一
リュカオーン縄手秀幸
佳作風のTemplate:読み仮名不破純
冴木忍
シーヴァス山本利津夫
努力賞聖騎士物語鷲灘宰務
第2回
1990年
準入選ねこたま小林めぐみ
ポートタウン・ブルース -私立探偵二一〇四年-
(ポートタウン・ブルース)
田野康志
麻生俊平
努力賞日之本外伝 生命神の野望中西健也
最終選考はるかなる時の彼方に空声風音
陽気な放浪者森田真波
第3回
1991年
準入選鬼の話
(ひとつ火の粉の雪の中)
秋田禎信
東北呪禁道士大林憲司
佳作戦国異形軍記葛西伸哉
見知らぬ世界の友よ神理真
護矢真
空が遠ざかったあと原山可奈
努力賞村立文化魔術大学 -∞プログラムすずきしんじ
第4回
1992年
大賞はじまりの骨の物語五代ゆう
準入選翡翠の魔身変
(翡翠の魔身変 妖魔アモル)
まみやかつき
努力賞SCRAMBLE MAKERS羽広里子
特別賞喪中の戦士ろくごまるに
最終選考移住船ノア大田寛
第5回
1993年
準入選銃と魔法川崎康宏
佳作ルスキエ・ビチャージ
(死天使は冬至に踊る ルスキエ・ビチャージ)
富永浩史
奨励賞龍炎使いの牙野上礼史
雑賀礼史
最終選考聖王伝説香月郁生
魔術師と一匹の猫霞しのぶ
第6回
1994年
大賞神々の砂漠
(神々の砂漠 風の白猿神)
滝川羊
佳作海賊船ガルフストリーム槻矢壇
なつみどり
特別賞そんな血を引く戦士たち川口大介
最終選考黄金の鹿の奇跡
(黄金の鹿の闘騎士)
南房秀久[1]
ゴルディアスの結び目朝日奈徹
第7回
1995年
佳作天の御蔭日の御蔭
(月王)
櫻井月子
櫻井牧
エルネミアの棺
(エルネミアの棺 異相界の凶獣)
対馬正治
最終選考卑怯者凱旋記山本亮二
ガナルの橋すぎたことよ
ようこそ麒麟亭へ白井壮一郎
第8回
1996年
準入選杖術師夢幻帳昆飛雄
友井町バスターズばけら
水無月ばけら
佳作氷壁のシュプール篠原正
特別賞気象精霊記 正しい台風の起こし方清水文化
最終選考死霊導師-ネクロマンサー-家富要拓
軌道華の夢武仁史
第9回
1997年
準入選ドラゴンズ・ウィル 榊一郎
佳作カレイドスコープの少女内藤渉
化け猫じゃらし
(吉原天災騒動記 化け猫じゃらし)
高橋夕樹
最終選考霧の都の吸血鬼山田耕平
字野耕平
トライアングル・マジック・シティ青田竜幸
欲求不満の馬鹿は吸血鬼の夢を見るか矢野茂
第10回
1998年
準入選ザ・サード
ザ・サード 蒼い瞳の刀使い
星野亮
退魔師鬼十郎
(退魔師鬼十郎 宝珠、紅に染まるとき)
市川丈夫
特別賞並列バイオ川上亮
秋口ぎぐる
最終選考逆さ月の夏呉和希
太陽の王冠松本伽也
第11回
1999年
準入選魔魚戦記吉村夜
覇壊の宴日昌晶
特別賞式神宅配便の二宮少年[2]イセカタワキカツ
瀧川武司
最終選考風、焉わる頃高橋沙都子
コンプレックス山本浩之
平和村怪奇譚今泉広行
第12回
2000年
準入選武官弁護士エル・ウィン須藤貴之
鏡貴也
激突カンフーファイター清水良英
佳作アンジュ・ガルディアン年見智
年見悟
努力賞ωβ〜ダブリュベータ〜
(トレース&トレース でたとこ勝負の超新星)
まきびしゆーき
伊澄優希
最終選考AT-RANDOM炎夏臓
私立天領高校春の乱さとくらじん
第13回
2001年
準入選風に祈りを
([[風の聖痕|風のTemplate:読み仮名]])
山本敬弘
山門敬弘
佳作西域剣士列伝
(西域剣士列伝 天山疾風記)
松下寿治
ラッシュ・くらっしゅ・トレスパス!
(ラッシュ・くらっしゅ・トレスパス!-鋼鉄の吸血鬼-)
松川周作
風見周
努力賞Varofess―ヴァロフェス―和田賢一
最終選考月の嬰児
(夕なぎの街 十八番街の迷い猫)
渡辺まさき
第14回
2002年
大賞12月のベロニカ貴子潤一郎
準入選攻撃天使 スーサイドホワイト月硝石
高瀬ユウヤ
佳作すべては勅命のままに
ラキスにおまかせ すべては勅命のままに
桑田淳
エレメンツ・マスター
(エレメンツ・マスター セルフィス様は馬耳東風!)
二宮たまき
弐宮環
最終選考村雨放浪記司真秀一
りぶれ・ら・らいぶら長野亮太
第15回
2003年
準入選天華無敵!響遊山
ひびき遊
佳作-I-S-O-N-
(ISON -イソン-)
一乃勢まや
仙龍演義
仙・龍・演・義 開演! 仙娘とネコのプレリュード
秋穂有輝
マテリアル・ナイト 少女は巨人と踊る雨木シュウスケ
努力賞オラガ村ぁ平和
(パラダイス・メーカー オラが村ぁ平和)
椀倭論
八街歩
最終選考王国神話 産声は大地に響く
王国神話 空から降る天使の夢
明日香々一
第16回
2004年
準入選約束の柱、落日の女王巖凪一葉
いわなぎ一葉
トウヤのホムラ小泉八束
佳作ご愁傷さま二ノ宮くん鈴木大輔
ムーンスペル!!筑後啓太
尼野ゆたか
特別賞まおうとゆびきり宮本健史
六甲月千春
最終選考SAKURA-ment和井契
第17回
2005年
準入選盗賊娘はお国のために
紅牙のルビーウルフ
淡路帆希
佳作七人の武器屋 新装開店・エクス・ガリバー
七人の武器屋 レジェンド・オブ・ビギナーズ!
大楽絢太
マテリアルゴースト葵せきな
特別賞電蜂 den-pachi石踏一榮
審査
委員賞
Template:読み仮名 復讐の魔王と策略の皇帝
抗いし者たちの系譜 逆襲の魔王
久遠彷徨
三浦良
琥珀の心臓瀬尾つかさ
第18回
2006年
大賞Template:読み仮名〜人と神と妖と〜
(戦鬼-イクサオニ―)
川口士
準入選死神とチョコレート・パフェ花凰神也
太陽戦士サンササン坂照鉄平
佳作黄昏色の詠使い イヴは夜明けに微笑んで細音啓
努力賞輝石の花河屋一
最終選考イーヴルアイド/ヴァーレット土屋流太郎
第19回
2007年
準入選量産型はダテじゃない!柳実冬貴
佳作砂のレクイエム
(沙の園に唄って)
手島史詞
夢幻史記 游侠妖魅列伝真崎雅樹
最終選考蜂蜜王ティティnina
Appassionato田畑美里
A STELLAR ONE悟浄由多
第20回
2008年
準入選全ては授業参観のために
蒼穹のカルマ
公司
橘公司
佳作これはゾンビですか?はい、魔装少女です
これはゾンビですか?はい、魔法少女です
きむらきんじ
木村心一
甘い過日倉田樹
最終選考気付いたら俺は生きていて愛河祈
異説・管理人になるためにはGloomy sight
おねがい☆かみさま津久井隼人
第21回
2009年
大賞日曜の人達
神さまのいない日曜日
入江君人
金賞中の下と言われたオレ〜聖☆イチロー高校をつぶせ!〜
(中の下!)
長岡真規子
長岡マキ子
読者賞夏海紗音と不思議な航海
夏海紗音と不思議な世界
直江ヒロト
最終選考黒巻き角帝国の厄日淡群赤光
あわむら赤光[3]
運び屋の歌川蝉五月
第22回
2010年
金賞アレンシアの魔女
カナクのキセキ
上総朋大
銀賞ルドルフと少女
(ごめんねツーちゃん ‐1/14569‐)
水沢黄平
読者賞ヘルカム!八奈川来晶
八奈川景晶
特別賞ジャスティン!小端安我流
小林がる
最終選考マルタの十字大黒尚人
第23回
2011年
大賞凸凹ストレンジャーズ
ライジン×ライジン
初美陽一
読者賞
金賞勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。風見MAKA
左京潤
銀賞スシコン!〜Super Sister Complex〜
いもうとコンプレックス! ―IC―
望月洋樹
稲葉洋樹
彼女は魔眼をつかわない
絶対服従カノジョ。
春日秋人
双界のアトモスフィア後藤祥斗
筧ミツル
最終選考奴らは、ハツコイ☆推進委員会!桧葉つづり
第24回前期
2012年
大賞再生のパラダイムシフト武葉紅
武葉コウ
読者賞
金賞勇者と過ごす夏休み
勇者リンの伝説
琴平ゆき
琴平稜
銀賞ヤッカイさんとT2T
ウチの彼女が中二で困ってます。
日の原裕光
森の樵は陽気に歌う
緋剣のバリアント
肉Q
小山タケル
第24回後期
2012年
金賞俺が教官で、彼女たちが魔導師候補生だと……そんなまさかっ!
空戦魔導士候補生の教官
諸星遊星
諸星悠
読者賞仇喰の真機鎧霊装
神喰のエクスマキナ
草薙アキ
銀賞
“異”能者たちは青春を謳歌する
新世の学園戦区
来生直紀
ラノベ文芸賞イラナイチカラ
諸事万端相談所まるなげ堂の事件簿[4]
阿澄森羅
最終選考天使のお仕事戸田恵佑
最終列車に乗りなさい手水鉢直樹
星川クインテット!和泉夏乃
第25回
2013年
金賞ガジェットシティ
心空管レトロアクタ
羽根川牧人
銀賞ザ ブルー クロニクル
ブルークロニクル
星敦士
白星敦士
読者賞
銀賞幽霊でSで悪食な彼女が可愛くて仕方ない秋月紫
ラノベ文芸賞電池式
電池式 君の記憶から僕が消えるまで[4]
庵桐サチ
庵洞サチ
僕には彼女が見えない
見えない彼女の探しもの[4]
霧友諒
霧友正規
最終選考招魂のセレス日梨怜一郎
第26回冬期
2014年
大賞不正經的魔術講師與禁忌教典羊太郎
金賞女の子に夢を見てはいけません!恵比須清司
そして紅蓮の雪は止む
死線世界の追放者
ミズノアユム
銀賞魔法少女ほのりは今すぐ辞めたい。
今すぐ辞めたい アルスマギカ
氷高悠
女装王子と男装王女のワルツ
女装王子の深遠にして優雅なたくらみ[4]
一石月下
最終選考偽物の雪の降る街阿野ロロ
形骸都市のサインズ・ロウ二也紋途
ホミサイド・ガールズ蓮浦行
第26回夏期
2014年
準大賞死体回収屋ブリッド
100万回死んでも少女は死体回収屋の苦労を知らない
勝間登
割石裂
金賞大ドロボウは小粋に盗む
オー・ドロボー!
岬かつみ
最終選考ナイト×ウィザード青井シュウ
ジャンク屋サーガ言文紡
風切りのルーチェ古池蛙太
無敵の傭兵と名もなき魔料理人織宮和
第27回
2014年
金賞逆襲のスライムトレーナー
([[できそこないの魔獣錬磨師|できそこないのTemplate:読み仮名]])
野生
見波タクミ
二・五次元スリーセブンズ
災厄戦線のオーバーロード
日音暮モノ
日暮晶
銀賞俺の妹を世界一の魔法使いにする方法
俺の妹を世界一の魔砲神姫にする方法
田坂彰生
進藤尚典
ノーパンツ・チラリズム
オレのラブコメヒロインは、パンツがはけない。
佐倉唄
最終選考魔法学校ゴーレム科朱瑠兎
第28回
2015年
大賞暗殺教師に純潔を―アサシンズプライド―
アサシンズプライド 暗殺教師と無能才女
天城ケイ
金賞非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが
非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが……
ざるとたぬき
滝沢慧
銀賞BLOOD IN BLOOD
イグニッション・ブラッド 暁の英雄
亜逸
佐藤太郎と帰宅戦争
帰宅戦争 帰りたいんだけど戦争起こしてもいい?
鬼火あられ
特別賞甘口廿日(あまぐちはつか)は空を飛ぶ
気ままで可愛い病弱彼女の構いかた
竹原漢字
姫騎士はオークにつかまりました。霧山よん
入選カイゼル・イクセオス烏多森慎也
シーフ・テンペラード霜月重蔵
第29回
2016年
大賞通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?井中だちま
金賞だから少年は彼女を消すことにした
追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ
田辺屋敷
特別賞
金賞伏せ札オープンばりに前髪オープン
俺の青春を生け贄に、彼女の前髪をオープン
凪木エコ
銀賞これが俺の最強ロード〜彼女とジジイが導いてくれるようです〜
魔術学園領域の拳王(バーサーカー) 黒焔姫秘約
下等妙人
特別賞女の子のおしっこは好きですか?[YES/NO]
ぼくの日常が変態に侵蝕されてパンデミック!?
相上おかき
入選その死霊術教師、小物
([[死霊術教師と異界召喚|死霊術教師とTemplate:読み仮名]])
T・ユッキツ
降次飛行
殴りサマナと呼ばないで
神獣(わたし)たちと一緒なら世界最強イケちゃいますよ?
福山陽士
第30回
2017年
大賞カネで買える幸福
カネは敗者のまわりもの
玖城ナギ
金賞恋愛推奨国家の英雄譚
([[恋愛至上都市の双騎士|恋愛至上都市のTemplate:読み仮名]])
篠宮夕
特別賞
金賞庄川さんは漏らしそう
お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか
はむばね
伊藤智彦
特別賞
吸血風紀委員会
ジャッジメント/ブラッド
長谷部雄平
銀賞セプテムレックス
セプテムレックス 怠惰の七罪魔と王座戦争
古宮雅敬
美少女剣士は筆と踊る
剣聖の私がお前を好きだと?笑わせるな! 大大大好きなのだ!
月日陽気
秋月月日
特別賞青春失格男と、ビタースイートキャット。長友一馬
入選エクスパンド・エクステンド霞英国
アジャンスマン―新時代創作神話―
アジャンスマン:あるいは文化系サークルのラブコメ化を回避する冴えたやりかた
冥府王祀杜
御手座祀杜
パイロットが倒れたせいで修学旅行に来ていた俺が操縦するハメに
ハーレム・スコードロン
上杉託也
君は、この理不尽な運命に抗えるか友村夕
第31回
2018年
大賞弾丸魔法とゴースト・プログラム
撃ち抜かれた戦場は、そこで消えていろ ―弾丸魔法とゴースト・プログラム―
上川景
金賞食べないお嬢と魔術学園の料理番駿河ゲンゾウ
ハニトラなんて怖くない!
ハニトラは効かない。英雄だからね、俺
夏目坂一家
銀賞ギャルのパンツとペンタブレット
オタビッチ綾崎さんは好きって言いたい
戸塚陸
死に損ないと心の見方
札幌市白石区みなすけ荘の事件簿 ココロアラウンド
辻室翔
飲んだくれ教官と自己犠牲野郎
甘えてくる年上教官に養ってもらうのはやり過ぎですか?
ありにん
神里大和
特別賞韻に淫するJKと陰キャの僕
ディスキャラ メグルくん オタクがラップでギャルとバトったら、青春ラブコメ始まった!?
佐波彗

注解

  1. 第4回の最終選考でも「トリシアの不思議な病院」が残っていた。
  2. この受賞作は富士見ミステリー文庫より刊行された。ただし、デビュー作は富士見ファンタジア文庫刊。
  3. ただし、富士見書房(現・KADOKAWA)からのデビューではない。
  4. この受賞作は富士見L文庫より刊行された。

関連項目

外部連結

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.