明治神宫运动会

明治神宫运动会日语:),是1924年(大正13年)至1943年(昭和18年)期间共举办14回的日本全国综合性运动会。現在的国民体育大会的創設亦受其影響。

概述

  • 目的:明治天皇的聖德景仰、国民的身体鍛練、精神的支持振兴
  • 性质:神事的体育行事
  • 主办者:第1回~第2回内務省、第3回~第9回明治神宮体育会、第10回~第13回厚生省(第14回只进行了地方预選)
  • 时间:毎年11月明治神宮例祭期間
  • 主会場:明治神宮外苑競技場
  • 参加者:青年團、一般(包括学生)
  • 選手選出方法:青年團以道府縣為單位(1道府縣10名)。一般由北海道東北關東北陸東海近畿中国四国九州台湾朝鮮關東州这12个地域进行预选后選出。
  • 大会顧問(第1回):八代六郎(大日本武德会会長)、阪谷芳郎(明治神宮奉賛会理事長)、藤山雷太(東京商業会議所会頭)、松浦鎮次郎(文部次官)、津野一輔(陸軍次官)、安保清種(海軍次官)、一户兵衛(明治神宮宮司)、等等力森蔵陸軍户山學校長)、宇佐美勝夫(東京府知事)、太田政弘(警視総監)、中村是公(東京市長)、近衛文麿日本青年館理事長)、嘉納治五郎岸清一朝吹常吉平沼亮三安部磯雄今村次吉等人。

历届大会

年份西历年份正式名称主办者
大正13年1924年第1回明治神宮競技大会内務省
大正14年1925年第2回明治神宮競技大会内務省
大正15年1926年第3回明治神宮体育大会明治神宮体育会
昭和2年1927年第4回明治神宮体育大会明治神宮体育会
昭和4年1929年第5回明治神宮体育大会明治神宮体育会
昭和6年1931年第6回明治神宮体育大会明治神宮体育会
昭和8年1933年第7回明治神宮体育大会明治神宮体育会
昭和10年1935年第8回明治神宮体育大会明治神宮体育会
昭和12年1937年第9回明治神宮体育大会明治神宮体育会
昭和14年1939年第10回明治神宮国民体育大会厚生省
昭和15年1940年第11回明治神宮国民体育大会厚生省
昭和16年1941年第12回明治神宮国民体育大会厚生省
昭和17年1942年第13回明治神宮国民練成大会厚生省
昭和18年1943年第14回明治神宮国民練成大会(厚生省)
  • 第11回大会被称为「紀元二千六百年奉祝第十一回明治神宮国民体育大会」。

运动项目

项目1回2回3回4回5回6回7回8回9回10回11回12回13回14回
マスゲーム(集団体操)×
トラック・フヰールド(陸上競技)
水泳(水上競技)
飛び込み(水上競技)×
水球(水上競技)××
ベースボール(野球)
硬式テニス(庭球)
軟式テニス(庭球)××
サッカー(ア式蹴球)
ラグビー(ラ式蹴球)
ホッケー××
バスケットボール(籠球)
バレーボール(排球)
ボートレース(漕艇)
相撲
柔道
剣道
銃剣道×××××××××
弓道
乗馬(馬術・騎道)
国防競技××××××××××
戦場運動××××××××××××
射撃×
卓球××××
体操競技××××
自転車×××××××××
ハンドボール(送球)××××××××××××
重量挙××××××××××××
ヨット(海洋競技)××××××
拳闘××××××
飛行機××××××××××××
グライダー××××××××××××
スキー×××
スケート××××××
行軍訓練×××××××××××
滑空訓練×××××××××××
  • 報告書において、サッカーは「フットボール(アソシエーション)」、ラグビーは「フットボール(ラグビー)」、バレーボールは「ヴァレーボール」と表記される個所もある。
  • 相撲は素人のみ参加できる。

参考書籍

  • 入江克巳 『昭和スポーツ史論 -明治神宮競技大会と国民精神総動員運動-』 不昧堂出版、1991年。
  • 吉見俊哉他 『運動会と日本近代 -青弓社ライブラリー 6-』 青弓社、1999年。

相关条目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.