江上波夫
1948年在「日本民族=文化源流與日本國家的形成」研討會上,發表騎馬民族征服王朝說。推論要旨:「日本出現統一國家與創建大和朝廷,是因為東北亞的扶餘系統的騎馬民族辰王朝,在4世紀末到5世紀前半完成的。」(『騎馬民族国家』江上波夫、中公新書)。[1][2][3]
生平
- 東京府立五中、旧制浦和高畢業
- 1930年(昭和 5年)東京帝国大学文学部東洋史学科畢業
- 1931年(昭和 6年)東方文化学院研究員
- 1935年起,1941年止,調查內蒙古・敖倫蘇木古城遺址、確認景教與天主教教會遺跡、也發現佛教相關文書。
- 1948年(昭和23年)東京大学東洋文化研究所教授
- 1962年(昭和37年)同所長
- 1967年(昭和42年)東京大学名誉教授
- 1968年(昭和43年)毎日出版文化賞
- 1969年(昭和44年)紫綬褒章受章
- 1977年(昭和52年)勲三等旭日中綬章、古代東方博物館長
- 1983年(昭和58年)文化功労者
- 1991年(平成 3年)文化勲章受章
- 2003年(平成15年)3月、江上波夫捐贈横浜市,考古・歴史・美術・民族資料約2500件、文献資料約25000件、開設「横濱歐亞文化館」。
参考来源
- 『官報』第1000号、昭和5年5月3日、p.76
- . 横浜ユーラシア文化館. [2019-09-10].
- , 東方文化学院: 18, 1932 已忽略文本“和書” (帮助); 外部链接存在于
|title=
(帮助)
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.