蔭襲
蔭襲,(蔭、相通),又稱任子、门荫、荫补、世赏、日本稱蔭位(日语:/),朝鮮稱蔭敍(韓語:),即蔭襲制、蔭位制(日语:/)蔭敍制(韓語:),是律令制体制中依據高位者的位階對其子孫或弟、姪等近親幼輩授予一定位階的制度,是特權制度的一種[1],由此得來的位階叫做蔭階(日语:/)[2]。
各地情況
中國
春秋戰國時期,子弟繼承父兄原有官爵的世卿制開始衰落,出現了蔭襲制。雖然仍是世襲制度,但相較世卿制承襲父兄相同的官爵,蔭襲制是只得到較低下的官爵,甚至只得虚衔或仅仅取得入仕的资格。漢代的蔭襲規定等級兩千石以上的官吏,視事三年可以保舉子弟一人為郎,或為位秩與此相類的太子洗馬、庶子、舍人之類的官,稱為任子(「任」、「蔭」相通) 。漢哀帝時除之,東漢又復盛行。
唐代開始把蔭襲制度正式寫入條律,確立只有嫡長子才有資格蔭襲官爵,《唐律》規定五品以上官員子弟皆得蔭補,並規定“三品以上蔭曾孫,五品以上蔭孫。孫降子一等,曾孫降孫一等”;如非嫡長子蔭襲,处二年徒刑;非子孙诈承官爵者,处徒刑三年。後來雖然實施科舉取士,但蔭襲制依然繼續。
宋承唐制,科舉與蔭襲並行,還發展出恩蔭制度。宋真宗祥符八年(1015年)颁布了宋代第一部荫补法,以官员所任官职、差遣等来作为荫补的标准,規定文臣五品以上、武臣六品以上,可奏補子、孫、弟、姪為從八品到從九品階官。又開始了恩蔭制度。恩蔭名目繁多,有承天节(皇帝誕辰)的「圣节荫补」,郊祀、明堂大礼的「大礼荫补」,中高级官员退休时的「致仕荫补」,中高级官员去世的「遣表荫补」,以及中下官员因死于王事的「死事荫补」等。至宋仁宗時,規定長子得蔭不限年齡,子孫年過十五、弟姪年過二十得蔭[3][4] 宋代蔭補範圍不但包括本宗五服之親,還包括外姓親屬,甚至門客、故吏、醫生、僕從等。杨万里说:“仕进之路之盛者,进士、任子而已。”赵翼稱宋朝:“文臣自太师及开府仪同三司,可荫子若孙,及期亲大功以下亲,并异姓亲及门客;太师至保和殿大学士,荫至异姓亲,无门客;中大夫至中散大夫,荫至小功以下亲,无异姓亲。武臣亦以是为差……以斯以观,一人入仕,则子孙亲族,俱可得官。”[5]以致宋代平均每年以各种恩荫补官者,超过500人,远远超过了平均每年由科举入仕者[4][6]。
元代設任子制,許蔭補嫡長子、同母弟或其子孫。明代初期沿襲元代制度,文官七品以上皆得蔭一子以世受俸祿,稱之恩蔭生。當時規定蔭襲為嫡長子優先,[7]。
清代蔭襲制区分为恩荫、难荫、特荫三种。恩荫許京官四品、外官三品、军官二品以上,送一子入国子监学习,或根据其父辈的级别授予一定的官阶或职务。难荫是准許阵亡、殉职以及病故于任所的官吏送一子入国子监学习,或酌情授予官职。特荫是从功臣后裔或前世名人后代中选择一些人授予官衔或职务。
作用及影響
蔭襲制可以照顧官僚階級的利益,换取官僚阶层对现政权的忠诚和支持,可起到稳定政权、笼络人心的实效,故長期實行。然而,這種制度造成特權階級,累代受荫的家族因而可以一直保持甚至扩大权势,當中还有些受特殊恩宠,得到破格的擢升較蔭襲規定高的官爵,形成了門閥。在“任人及子弟为官,布满天下”[13])的情况下,阻塞正常仕进的道路。而不少以蔭襲进入仕途的世家子弟不学无术,甚至文不能识字,武不能射箭,是一些纨绔浮薄或庸碌无能之辈;他們佔據要職,並妨礙出身貧寒之有能之士晉身統治階層,導致吏治敗壞[4][1]。
參見
参考文献
- 談古今蔭補制度下的權貴子弟
- 蔭位として与えられる位階は正従上下の階がある四位以下であるため、「蔭位」より「蔭階」の方が正確な表現とする見解もある(『平安時代史事典』「蔭階」項目 執筆者:藤木邦彦)。
- 《續資治通鑒‧宋仁宗慶曆三年》: “詔更蔭補法: 長子不限年, 餘子孫年過十五、弟姪年過二十乃得蔭。”
- 公元1015年 宋代开始恩荫制度。
- 趙翼《廿二史札記》之“宋恩蔭之濫”條
- 揭秘:是誰啟發了王安石搞《青苗法》?
- 《大明令·户令》:「凡嫡庶子男,除有官荫袭,先尽嫡长子孙」
- ただし令の規定通り運用されるようになったのは延暦14年10月8日(795年11月23日)付の太政官符が出された後であり、それ以前は17歳以上に内舎人・大舎人として出仕して内分番の選限6考を経て成選(人事考査)を受けた後に叙位された。また、大學寮に入って成業(卒業)する事でも叙位を受けられた。
- 『延喜式』民部省式においては、大臣の曾孫にも従八位下が授けられたという。
- 延暦19年4月10日(800年5月7日)付の太政官奏によって四位の孫にも三位以上の孫と同様に二階下して叙位されるようになった。
- 大学寮でもっとも優秀な卒業者といえる対策の上中及第者でも正八位下に叙任されるに過ぎなかったが、これは正五位の子(延暦19年以後は正四位の孫にも)が蔭位によって自動的に授けられる位階と等しい。もっとも平安時代前期までは四位以上の高位者の人数が多くは無かったため、大学寮はそれなりの権威を有していた。
- なお、選叙令では内位と外位に同様の規定が適用される事になっているが神亀5年3月28日(728年5月11日)付の格によって外位の子孫に授けられる蔭位が引き下げられた(外正五位の嫡子従八位上、同庶子大初位上、外従五位の嫡子従八位下、同庶子大初位下)。
- 《后汉书》卷54《杨秉传》