志摩磯部車站

志摩磯部車站日语: Shima-isobe eki */?)是一位於三重縣志摩市磯部町迫間,由近畿日本鐵道(近鐵)所經營的鐵路車站。2000年入選中部車站百選(第二回)。

志摩磯部站*
日语名称
   
车站概览
位置 日本三重縣志摩市磯部町迫間1819
地理坐标34°22′11.71″N 136°48′19.46″E
2面3線
车站构造
站体类型地面車站跨站式站房
其他
电报码イソ
历史
启用日期1929年(昭和4年)7月23日
上車人次
統計年度
平均每日452人次(不含下車乘客)
2014年
邻近车站
上一站 近畿日本鐵道 下一站
上之鄉
M87
1.4km
志摩線
 M88 
距離鳥羽16.0km
距離伊勢中川57.5km
穴川
M89
1.6km
位置
备注
  • 原稱「迫間站」,1970年改為現稱。

車站結構

下行月台(1、3号月台)為岛式月台,上行月台(2号月台)為側式月台。月台从东面起以3、1、2号月台排序。

2号月台

月台配置

月台路線方向目的地
3 (只限回廠列車留置。營業列車不在此處開出)
1 M 志摩線 下行 鵜方賢島方向
2 上行 鳥羽名古屋大阪神戶京都方向

使用情況

根據「三重縣統計書」,1日平均上車人次如下表。

年度一日平均
上車人次
1997年2,131
1998年1,550
1999年1,577
2000年1,466
2001年1,266
2002年1,157
2003年1,071
2004年1,016
2005年904
2006年863
2007年651
2008年573
2009年530
2010年508
2011年478
2012年492
2013年491
2014年452
2015年434
2016年456
2017年472
2018年489

志摩磯部站使用情況變遷如下表。

各年度使用情況(志摩磯部站)
年度 此站輸送實績(上車人次):人/年度 上下車人次調查結果:人/日 特記事項
通勤定期 通學定期 定期外 合 計 調查日 調查結果
1958年(昭和33年) 156,427 ←←←← 84,189 240,616      
1959年(昭和34年)   ←←←←          
1960年(昭和35年)   ←←←←          
1961年(昭和36年)   ←←←←          
1962年(昭和37年)   ←←←←          
1963年(昭和38年)   ←←←←          
1964年(昭和39年)   ←←←←          
1965年(昭和40年) 210,150 ←←←← 74,512 284,662      
1966年(昭和41年) 178,830 ←←←← 50,820 229,650      
1967年(昭和42年) 184,730 ←←←← 51,325 236,055      
1968年(昭和43年) 165,090 ←←←← 50,292 215,382      
1969年(昭和44年) 163,170 ←←←← 46,217 209,387     改良工事のため営業休止(バス代行)
1970年(昭和45年) 183,840 ←←←← 83,352 267,192     標準軌化し営業再開
1971年(昭和46年) 200,310 ←←←← 73,124 273,434      
1972年(昭和47年) 208,410 ←←←← 81,289 289,699      
1973年(昭和48年) 217,680 ←←←← 91,073 308,753      
1974年(昭和49年) 234,570 ←←←← 101,207 335,777      
1975年(昭和50年) 238,110 ←←←← 99,938 338,048      
1976年(昭和51年) 249,060 ←←←← 93,937 342,997      
1977年(昭和52年) 239,790 ←←←← 92,057 331,847      
1978年(昭和53年) 240,270 ←←←← 95,906 336,176      
1979年(昭和54年) 233,610 ←←←← 94,801 328,411      
1980年(昭和55年) 240,540 ←←←← 97,652 338,192      
1981年(昭和56年) 239,250 ←←←← 91,019 330,269      
1982年(昭和57年) 211,500 ←←←← 90,226 301,726 11月16日 1,514  
1983年(昭和58年) 218,640 ←←←← 90,585 309,225 11月8日 1,520  
1984年(昭和59年) 227,130 ←←←← 93,922 321,052 11月6日 1,451  
1985年(昭和60年) 219,240 ←←←← 91,632 310,872 11月12日 1,419  
1986年(昭和61年) 197,520 ←←←← 93,610 291,130 11月11日 1,383  
1987年(昭和62年) 202,560 ←←←← 94,531 297,091 11月10日 1,398  
1988年(昭和63年) 215,730 ←←←← 90,701 306,431 11月8日 1,480  
1989年(平成元年) 231,420 ←←←← 97,765 329,185 11月14日 1,515  
1990年(平成2年) 232,200 ←←←← 112,578 344,778 11月6日 1,769  
1991年(平成3年) 212,970 ←←←← 110,913 323,883      
1992年(平成4年) 194,190 ←←←← 106,613 300,803 11月10日 1,622  
1993年(平成5年) 175,200 ←←←← 109,149 284,349      
1994年(平成6年) 200,160 ←←←← 1,049,931 1,250,091     志摩スペイン村が開業し、
当駅がバス接続駅となる
1995年(平成7年) 197,970 ←←←← 743,194 941,164 12月5日 1,555  
1996年(平成8年) 196,200 ←←←← 678,683 874,883      
1997年(平成9年) 192,420 ←←←← 585,504 777,924      
1998年(平成10年) 196,950 ←←←← 368,820 565,770      
1999年(平成11年) 206,160 ←←←← 371,044 577,204      
2000年(平成12年) 212,190 ←←←← 322,910 535,100      
2001年(平成13年) 206,850 ←←←← 255,319 462,169      
2002年(平成14年) 197,280 ←←←← 224,966 422,246      
2003年(平成15年) 187,410 ←←←← 204,718 392,128      
2004年(平成16年) 173,040 ←←←← 197,936 370,976      
2005年(平成17年) 153,360 ←←←← 176,475 329,835 11月8日 1,631  
2006年(平成18年) 143,250 ←←←← 171,785 315,035      
2007年(平成19年) 134,100 ←←←← 104,216 238,316     志摩スペイン村へのバス接続駅が、当駅から鵜方駅に変更となる
2008年(平成20年) 126,990 ←←←← 82,212 209,202 11月18日 1,107  
2009年(平成21年) 116,460 ←←←← 76,968 193,428      
2010年(平成22年) 113,070 ←←←← 72,336 185,406      
2011年(平成23年) 106,920 ←←←← 68,097 175,017      
2012年(平成24年) 105,240 ←←←← 74,241 179,481 11月13日 822  
2013年(平成25年) 101,310 ←←←← 78,046 179,356      
2014年(平成26年)   ←←←←          
2015年(平成27年)   ←←←←          

相鄰車站

近畿日本鐵道
M 志摩線
普通
上之鄉(M-87)-志摩磯部(M-88)穴川(M-89)

參考資料

    參見

    维基共享资源中相关的多媒体资源:志摩磯部車站

    外部連結

    This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.