後光嚴天皇
後光嚴天皇(日语:/ Go-kōgon Tennō;延元3年 / 曆應元年3月2日(1338年3月23日) - 文中3年 / 應安7年1月29日(1374年3月12日)),是日本南北朝時代北朝第四代天皇(在位:正平8年 / 文和元年8月17日(1352年9月25日) - 建德2年 / 應安4年3月23日(1371年4月9日)),諱彌仁(日语:/ Iyahito)。
北朝第4代天皇 | ||
在位期間: 1352年9月25日-1371年4月9日(18年196天) | ||
前任:崇光天皇 | ||
繼任:後圓融天皇 | ||
後光嚴天皇像 (日本宮內廳藏《天子攝關御影》) | ||
時代 | 室町時代・南北朝時代 | |
年号 | 觀應 文和 延文 康安 貞治 應安 | |
首都 | 京都 | |
皇居 | 京都御所 | |
別名 | 光融(法名)、延文聖主 | |
陵墓 | 深草北陵 | |
父親 | 光嚴天皇 | |
母親 | 三條秀子 | |
典侍 | 廣橋仲子 | |
皇子 | 緒仁親王(後圓融天皇) 熙永親王 堯仁法親王 堯性法親王 亮仁入道親王 覺增法親王 覺叡法親王 道圓入道親王 明承法親王 行助入道親王 寬守法親王 聖助法親王 寬教入道親王 治子內親王 見子內親王 |
略歷
後光嚴天皇是光嚴天皇的第二皇子,年幼時由祖母西園寺寧子(廣義門院)撫養長大。後來在妙法院出家,法名光融。1351年,室町幕府的將軍足利尊氏決定歸降南朝,廢黜了北朝朝廷,北朝的崇光天皇、光嚴上皇以及皇太子直仁親王等人都被幽禁,史稱正平一統。翌年南朝的後村上天皇趁足利尊氏出征關東之機攻佔了京都。不久足利義詮就率幕府軍收復京都。為了斷絕北朝一系的皇位,南朝軍將北朝方面的崇光天皇、光嚴上皇、光明上皇和皇太子直仁親王等有資格繼承皇位的人物全部押往了南朝的行宮賀名生(今奈良縣五條市)囚禁。
經過這次事件後,足利義詮決定重建北朝朝廷。但當時北朝的重要皇族成員都被擄往賀名生,北朝朝廷的公事被迫停止。足利義詮在同關白二條良基商議之後,決定讓彌仁王即位,並邀請西園寺寧子(廣義門院)擔任治天之君。朝臣們援引古代繼體天皇的先例,於陰曆8月17日迎彌仁王踐祚,是為後光嚴天皇。
後光嚴天皇是在沒有三神器的情況下即位的,缺乏正統性,北朝的權威被弱化。因此天皇竭力同室町幕府保持良好的關係。
1370年(應安2年)後光嚴天皇欲讓位給自己的第一皇子緒仁親王,向室町幕府諮詢意見。而於1357年被釋歸京的兄長崇光院則主張把皇位還給自己的兒子榮仁親王。幕府將軍足利義滿在諮詢了管領細川賴之的意見之後,決定尊重天皇的意見。翌年後光嚴天皇讓位給了緒仁親王,是為後圓融天皇。後光嚴自己則開設院政。
此後興福寺僧人抬著春日神木進入京都強訴,北朝朝廷處於廢朝的狀態。後光嚴上皇下令對強訴者進行鎮壓,遭到僧眾的激烈抵抗,僧眾將神木留在了京都,最後迫使上皇下令將主張鎮壓的公卿處分。此次事件使上皇陷入孤立,1374年病逝。
系譜
後光嚴天皇是光嚴天皇的第二皇子。其生母是正親町三條公秀的女兒,陽祿門院藤原秀子。
- 典侍:藤原(廣橋)仲子(崇賢門院)(1339-1427) - 善法寺通清女、廣橋兼綱養女
- 宮人:藤原氏(右衛門佐局) - 父不詳
- 第一皇子:亮仁法親王(尊貞親王)(1355-1370) - 妙法院
- 第三皇子:行助法親王(熙平親王)(1360-1386) - 圓滿院
- 皇子(1361-1369)
- 第七皇子:覺增法親王(1363-1390) - 聖護院
- 宮人:藤原氏(左京大夫局・伯耆局) - 法印長快女、正親町三條實繼養女
- 宮人:橘繁子(少納言内侍) - 橘以繁女
- 第十皇子:明承法親王(1367-1396) - 梶井門主・天台座主
- 母不詳
- 第九皇子:寬守法親王(1366-1401) - 上乘院
- 第十三皇子:寬教法親王(道信親王)(1373-1405) - 大覺寺
- 第二皇女:見子内親王 - 三時知恩寺開基
- 第十四皇子:皇子 - 龍頭菴主
- 秀仁女王 - 景愛寺長老
〔北朝〕
治仁王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(北1)光嚴天皇 | (北3)崇光天皇 | 榮仁親王 | 貞成親王 (後崇光院) | (102)後花園天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(北2)光明天皇 | 貞常親王 | 〔伏見宮家〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長助法親王 | (北4)後光嚴天皇 | (北5)後圓融天皇 | (北6)(100) 後小松天皇 | (101)稱光天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
珣子內親王 (後醍醐天皇中宮) | 皇子某(小川宮) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔南朝〕
(96)後醍醐天皇 | 尊良親王 | 守永親王 | |||||||||||||||||||||||||||||
世良親王 | 基良親王 (良玄法親王) | ||||||||||||||||||||||||||||||
護良親王 (尊雲法親王) | 興良親王 (大塔若宮) | ||||||||||||||||||||||||||||||
恒良親王 | (98)長慶天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||
成良親王 | (99)後龜山天皇 | 〔小倉宮〕 | |||||||||||||||||||||||||||||
(97)後村上天皇 | 某親王(護聖院宮) | ||||||||||||||||||||||||||||||
宗良親王 (尊澄法親王) | 興良親王 (遠江宮) | ||||||||||||||||||||||||||||||
懷良親王 | 尹良親王 (源尹良)〔後醍醐源氏之祖〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||
滿良親王 | |||||||||||||||||||||||||||||||
前任: 北朝:崇光天皇 |
日本天皇 | 繼任: 北朝:後圓融天皇 |