攝津國
攝津國(日语:〔〕/〔〕 Settsunokuni */?),日本古代的令制國之一,屬京畿區域,為五畿之一,又稱攝州。攝津國的領域大約包含現在的大阪市(鶴見區、生野區、平野區、東住吉區各區的一部份除外)、堺市的北部、北攝地域、神戶市的須磨區以東(北區淡河町除外)。
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | |
假名 | |
平文式罗马字 | |
日語舊字體 |
在現今的日本,大阪府、兵庫縣等地仍存在以攝津為地名或車站名,如大阪高速鐵道的攝津站()、南攝津站(),JR京都線的攝津富田站()與JR神戶線的攝津本山站()。
相關人物
攝津職
- 攝津大夫
- 多比麻呂:天武天皇6年(677年)任官
- 布勢耳麻呂:大寶2年(702年)任官
- 美努王:慶雲2年(705年)任官
- 高向麻呂:和銅元年(708年)任官
- 大神安麻呂:和銅元年(708年)任官
- 大石王:和銅6年(713年)任官
- 高安王:天平2年(730年)任官
- 長田王:天平4年(732年)任官
- 大伴牛養:天平10年(738年)任官
- 平群廣成:天平18年(746年)任官
- 多治比占部:天平勝寶2年(750年)任官
- 藤原真楯:天平勝寶4年(752年)任官
- 文室淨三:天平勝寶6年(754年)任官
- 多治比國人:天平寶字元年(757年)任官
- 池田王:天平寶字2年(758年)任官
- 佐伯今毛人:天平寶字3年(759年)任官
- 市原王:天平寶字7年(763年)任官
- 中臣清麻呂:天平寶字7年(763年)任官
- 阿倍息道:天平寶字8年(764年)任官
- 中臣清麻呂:天平神護2年(766年)任官
- 百濟理伯:神護景雲元年(767年)任官
- 小野小贄:寶龜2年(771年)任官
- 掃守王:寶龜5年(774年)任官
- 藤原楓麻呂:寶龜7年(776年)任官
- 藤原田麻呂:寶龜7年(776年)任官
- 多治比長野:寶龜10年(779年)任官
- 豐野奄智:天應元年(781年)任官
- 和氣清麻呂:延曆2年(783年)任官
國司
- 攝津守
- 小野野主:弘仁2年(811年)任官
- 多治比今麻呂:弘仁8年(817年)任官
- 和氣真綱:天長5年(828年)任官
- 甘南備高直:天長6年(827年)任官
- 中臣淵魚:天長10年(831年)任官
- 高道鯛釣:承和6年(839年)任官
- 有雄王:承和10年(845年)任官
- 藤原關主:承和15年(848年)任官
- 藤原雄瀧:嘉祥3年(850年)任官
- 益善王:仁壽4年(854年)任官
- 紀今守
- 滋野貞雄:860年頃
- 藤原佐忠:天曆5年(951年)任官
- 藤原安親:天曆11年(957年)任官
- 大江齊光:天德5年(961年)任官
- 橘仲遠:康保2年(965年)任官
- 源相規:安和3年(970年)任官
- 源滿仲:天祿4年(973年)任官。多田源氏的祖先
- 藤原時柄:天延2年(974年)任官
- 源滿仲:天元6年(983年)任官
- 大江為基:永延2年(988年)任官
- 源正清:永祚2年(990年)任官
- 藤原為賴:正曆4年(993年)任官
- 源賴光:源滿仲的嫡男。攝津源氏的祖先
- 藤原棟世:清少納言的夫君
- 藤原保昌:1020年頃
- 高階泰經:應保元年(1161年)任官
鎌倉幕府
- 1185年~? - 大內惟義
- 1221年~? - 長沼宗政
- 1222年~1224年 - 安達景盛
- 1224年~1230年 - 野本時員
- 1263年~? - 北条時茂
- 1279年~? - 北条時宗
- 1280年~? - 北条久時
- 1284年~1293年 - 北条兼時
- 1315年~1333年 - 六波羅探題北方兼任
室町幕府
- 1337年~1339年 - 赤松範資
- 1339年 - 仁木義有
- 1340年~1351年 - 赤松範資
- 1351年~1353年 - 赤松光範
- 1353年 - 細川繁氏
- 1353年~1355年 - 赤松則祐
- 1354年~1360年 - 赤松光範
- 1360年~1362年 - 京極高氏
- 1362年~? - 赤松則祐
- 1363年~1373年 - 赤松光範
- 1374年~1379年 - 細川賴元
- 1379年~1382年 - 渋川滿賴
- 1383年~1397年 - 細川賴元
- 1397年~1426年 - 細川滿元
- 1426年~1429年 - 細川持元
- 1429年~1442年 - 細川持之
- 1442年~1473年 - 細川勝元
- 1473年~1506年 - 細川政元
- 1506年~1507年 - 細川澄元
- 1507年 - 細川澄之
- 1507年~1508年 - 細川澄元
- 1508年~1520年 - 細川高国
- 1520年 - 細川澄元
- 1520年~1525年 - 細川高国
- 1525年 - 細川稙国
- 1525年~1531年 - 細川高国
- 1532年~1547年 - 細川晴元
- 1547年 - 細川氏綱
- 1547年~1552年 - 細川晴元
- 1552年~1553年 - 細川氏綱
- 1553年~1558年 - 細川晴元
- 1558年~? - 細川昭元
織豐期
- 荒木村重(伊丹城):織田政權下的攝津國主。在天正6年(1578年)向信長發起反亂(有岡城之戰)
- 池田恒興:在荒木村重謀反後,承繼他的舊領。在清洲會議後領有攝津大坂・尼崎・兵庫12萬石,後來轉封至美濃國大垣13萬石
- 山崎片家(三田城):在天正10年(1582年)就封2萬3千石。兒子山崎家盛在關原之戰屬於西軍,在慶長6年(1601年)移封至因幡若櫻藩
- 豐臣秀吉(大坂城):從天正11年(1583年)開始築城。在秀吉死後的慶長4年(1599年),豐臣秀賴移至伏見城
- 青木一重(麻田城):從丹羽長秀的家臣轉為秀吉的家臣,在天正13年(1585年)被賜予1萬石
- 高山右近(高槻城):在天正13年(1585年)移封播磨明石城7萬石,高槻成為秀吉的直轄地
- 中川清秀(茨木城):天正14年(1586年),兒子中川秀政移封至播磨三木城6萬5千石,茨木成為秀吉的直轄地
- 新庄直賴(高槻城):在文祿4年(1595年)加增轉封至大和宇多城3萬石。在慶長5年(1600年)的關原之戰中屬於西軍,戰後被改易
江戶時代的藩
- 豐臣秀賴直轄領(攝津・河內・和泉65萬7千石、1600年-1615年)→大坂藩奥平松平家(10萬石、1615年-1619年)→廢藩(轉封至大和郡山藩)・天領
- 高槻藩:內藤家(4萬石、1615年-1617年)→土岐家(2萬石、1617年-1619年)→松平(形原)家(2萬石、1619年-1635年)→岡部家(5萬石、1635年 - 1640年)→松平〔形原〕家(3萬6千石、1640年-1649年)→永井家(3萬6000石、1649年-1871年)
- 尼崎藩:建部家(1萬石、1615年-1617年)→戶田家(5萬石、1617年-1635年)→青山家(5萬石→5萬4千石→4萬8千石、1635年-1711年)→松平(櫻井)家(4萬8千石→4萬石→4萬5千石、1711年-1871年)
- 三田藩:山崎家(2萬3千石、1600年-1601年)→有馬家(2萬石、1601年-1602年)→松平(能見)家(3萬石、1626年-1632年)→九鬼家(3萬6千石、1632年-1871年)
- 麻田藩:青木家(1萬2千石、1615年 - 1871年)
- 茨木藩:片桐家(2萬8千石、1600年-1615年)→廢藩(轉封至大和小泉藩)・天領
- 中島藩:稻葉家(4萬5700石、1616年?-1629年)→廢藩(轉封至丹波福知山藩)・天領
- 味舌藩:織田家(3萬石→1萬石、1600年-1621年)→廢藩(斷絕)
織豐期以前
- 中原師員:鎌倉時代武將
- 北条時親:鎌倉時代中期武將
- 石川家光:鎌倉時代武將。大和源氏流的陸奥石川氏第12代當主
- 楠木正行:日本南北朝時代武將。楠木正成的嫡男
- 高梨政高:室町時代後期、日本戰國時代武將。以信濃中野為據點的高梨家當主
- 高梨政盛:戰國時代武將。高梨政高的嫡男、高梨家當主
- 細川直元:戰國時代武將。出羽小國城主
- 山名藤幸:伯耆國的戰國武將、日野山名氏當主
- 安宅冬康:三好長慶的弟弟。安宅水軍的頭領。
- 荒木村重:從戰國時代至安土桃山時代的武將和大名(攝津一國)
- 小西行長:豐臣政權的大名(肥後半國)
- 井田是政:北條氏照的家臣。在東京都府中市是政地留下名字
- 一條政親:土佐一條氏第7代(最後)當主
江戶時代
- 武藏國川越藩秋元家
- 武藏國岡部藩安部家
- 安部信盛:初代藩主
- 安部信友:第3代藩主
- 安部信賢:第5代藩主
- 安部信平:第6代藩主
- 安部信允:第7代藩主
- 安部信享:第8代藩主
- 安部信操:第9代藩主
- 安部信古:第11代藩主
- 安部信寶:第12代藩主
- 安部信發:第13代藩主、三河半原藩初代藩主
- 備中國庭瀨藩板倉家
- 板倉勝興:第3代藩主
- 板倉勝貞:第8代藩主
- 板倉勝全:第10代藩主
- 板倉勝弘:第11代藩主
- 遠江國掛川藩太田家
- 出羽國庄內藩酒井家
- 酒井忠當:第2代藩主。
- 酒井忠寄:第5代藩主・老中
- 酒井忠溫:第6代藩主
- 美濃國高須藩松平家
- 松平義行:信濃高井藩主、美濃高須藩初代藩主
- 松平義孝:高須藩第2代藩主
- 松平義裕:高須藩第6代藩主
- 松平義居:高須藩第8代藩主
- 松平義建:高須藩第10代藩主
- 下總國結城藩水野宗家
- 水野勝政:第2代藩主
- 水野勝前:第4代藩主
- 水野勝剛:第6代藩主
- 水野勝愛:第7代藩主
- 水野勝進:第8代藩主
- 其他
- 稻垣長以:志摩鳥羽藩第3代藩主
- 稻垣長明:鳥羽藩第6代藩主
- 奥平忠政:上野吉井藩第2代藩主、美濃加納藩第2代藩主
- 織田長易:大和芝村藩第11代藩主
- 木村芥舟:幕末的幕臣。軍艦奉行・咸臨丸渡美時的總督
- 高力忠房:武藏岩槻藩第2代藩主、遠江濱松藩初代藩主、肥前島原藩初代藩主
- 德川治行:美濃高須藩第5代藩主、後來的尾張德川家世子
- 德川茂德:高須藩第11代藩主、尾張藩第15代藩主、一橋德川家第10代當主
- 內藤信良:陸奥棚倉藩第2代藩主
- 內藤政峻:三河舉母藩第3代藩主
- 內藤政成:舉母藩第4代藩主。井伊直弼的實兄
- 堀田正敦:近江堅田藩第6代藩主、下野佐野藩初代藩主
- 松平定良:伊勢桑名藩第2代藩主
- 松平忠侯:肥前島原藩第3代藩主
- 松平忠恒:陸奥桑折藩第3代藩主、上野篠塚藩、上野上里見藩、上野小幡藩初代藩主
- 松平忠恕:上野小幡藩第4代藩主
- 松平輝規:上野高崎藩主
- 毛利高成:豐後佐伯藩第2代藩主
合戰
- 1184年:一之谷之戰。源氏(源範賴、源義經) x 平家(平知盛、平忠度)
- 1185年:河原津合戰。源義經 x 太田賴基
- 1333年:瀨川合戰。後醍醐天皇方(赤松則村) x 鎌倉幕府・六波羅探題
- 1336年:豐島河原合戰。後醍醐天皇方(新田義貞、楠木正成、北畠顯家) x 足利方(足利尊氏、足利直義)
- 1336年:湊川之戰。足利方(足利尊氏、足利直義) x 後醍醐天皇方(新田義貞、楠木正成、菊池武吉)
- 1351年:打出濱之戰。南朝(足利直義)x 北朝(足利尊氏、高師直)
- 1511年:蘆屋河原合戰。細川澄元軍(赤松義村、細川尚春) x 細川高國軍(瓦林政賴、波多野元清)
- 1519年:田中城之戰。細川澄元軍(池田信正) x 細川高國軍(瓦林政賴)
- 1519年 - 1520年:第一次越水城合戰。細川澄元軍(三好之長) x 細川高國軍(瓦林政賴)
- 1531年:中嶋之戰。三好元長 x 細川高國・浦上村宗
- 1531年:大物崩。赤松政祐・細川晴元・三好元長 x 細川高國・浦上村宗
- 1541年:一庫城之戰。鹽川國滿・伊丹親興 x 三好長慶・三好政長・波多野秀忠
- 1547年:舍利寺之戰。三好長慶・六角定賴 x 細川氏綱・遊佐長教
- 1549年:江口之戰。三好長慶 x 三好政長
- 1566年:瀧山城之戰。安宅信康 x 松永久秀
- 1570年 - 1580年:石山合戰。本願寺(顯如、下間賴廉、鈴木孫一、乃美宗勝、村上武吉等) x 織田軍(織田信長、九鬼嘉隆等)
- 1570年:野田城・福島城之戰。三好三人眾 x 織田軍
- 1571年:白井河原之戰。荒木村重・中川清秀 x 茨木重朝・和田惟政・郡正信
- 1576年:第一次木津川口之戰。毛利水軍(乃美宗勝) x 織田水軍(九鬼嘉隆)
- 1578年:第二次木津川口之戰。織田水軍(九鬼嘉隆、鐵甲船6隻) x 毛利水軍(村上武吉)
- 1578年 - 1579年:有岡城之戰。織田軍 x 荒木村重
- 1580年:花隈城之戰。織田軍(池田恒興、紀伊雜賀眾) x 荒木村重
- 1614年 - 1615年:大坂之陣。江戶幕府軍 x 豐臣軍
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.