親鸞
親鸞(,1173年-1263年),日本鎌倉時代初期僧侶。又名範宴、绰空、善信。以天親、曇鸞各取一字,自稱親鸞,有時謙稱為愚秃亲鸾,諡號「見真大師」。淨土真宗之祖師。曾經在比叡山修行天台宗。后來投身净土宗,在源空门下学念佛他力教义,主張惡人正機。建立淨土真宗。在明治維新前,淨土真宗是日本唯一許可僧人可以結婚與肉食的佛教教派。
| ||
---|---|---|
《安城御影》 | ||
本名 | 松若磨、松若丸、十八公麿 | |
號 | 善信房 | |
法號 | 範宴 (叡山修行時) 綽空/善信/親鸞 (吉水入門後) | |
出生 | 承安三年四月初一日(1173年5月21日) 日本京都・法界寺付近 | |
圓寂 | 弘長二年十一月二十八日(1263年1月16日)(89歲) 日本京都・善法院 | |
国籍 | 日本 | |
宗派 | 淨土真宗 | |
諡號 | 見真大師(1876年追贈) | |
俗名 | 藤井善信(流放还俗时) | |
俗姓 | 藤原北家日野氏流 | |
尊称 | 親鸞聖人、宗祖聖人、開山聖人 | |
妻 | 惠信尼 | |
師承 | 法然 | |
徒弟與學生 | 善鸞、如信、河和田的唯円、〔二十四輩〕性信、真佛、順信、乗然、信樂、成然、西念、證性、善性、是真、無為信、善念、信願、定信、入西(道円)、穴沢的入信、念信、八田的入信、明法(辯円)、慈善、唯佛、戸森的唯信、畠谷的唯信、鳥喰的唯円、 | |
著作 | 『教行信証』、『三帖和讃』、『顯浄土真實教行証文類』、『正信念佛偈』、『入出二門偈』、『五会法事讃略抄』、『浄土和讃』、『高僧和讃』、『正像末和讃』 |
佛教 |
---|
佛教大綱 佛教主題 |
誕生
- 承安3年(1173年)4月1日,誕生於今日法界寺與日野誕生院附近(京都市伏見區日野)。父親是籐原氏族之分支,日野氏的日野有範母親據傳名為吉光女,並在聖人幼小時逝世。親鸞乳名有「松若磨」、「松若丸」及「十八公麿」。
出家
- 治承5年(1181年)9歳的親鸞與叔日野範綱一同於京都青蓮院出家,禮天台宗主持慈圓和尚(慈鎮和尚)為師,法號「範宴」。[1]
六角堂閉關
- 建仁元年(1201年)春天,29歲的親鸞離開比叡山,他繞道至六角堂頂法寺(京都市中京區) 禮拜聖德太子,於此閉關百日。閉關中親鸞在半夢半醒間和聖德太子所化身的救世觀音相見,救世觀音如此對親鸞說:「行者宿報設女犯。我成玉女身被犯。一生之間能莊嚴。臨終引導生極樂」意思就是如果你宿命就是要犯女色戒的話,那我就化身為女性讓你侵犯吧。用這樣的方式莊嚴你的人生,臨終的時候我會引導你到極樂世界去。如果只有守戒不犯女色可以成佛的話,那所謂的佛法不就只是那一小群和尚在獨佔,一般所謂的平民大眾根本就只能一生在六道間輪迴痛苦。面對這樣的矛盾,救世觀音給了親鸞這樣的答案。於是親鸞離開了比叡山,前往師事淨土信仰的高僧法然,投身彌陀淨土信仰。
修行淨土
流放
結婚與獲赦免
- 於流放期間,親鸞與惠信尼結婚。1211年 (流放后的第五年) 法然等八人罪過被赦免,法然卻在回到京都後2個月逝世。
傳教
圓寂
- 1263年,90歲的親鸞圓寂,後其幼女覺信尼繼續領導淨土真宗發展。
系谱
系谱
藤原鎌足 (中臣鎌足) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定惠 (中臣真人) | 藤原不比等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原武智麻呂 | 藤原房前 〈藤原北家〉 | 藤原宇合 | 藤原麻呂 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原鳥養 | 藤原永手 | 藤原真楯 | 藤原清河 | 藤原魚名 | 藤原御楯 | 藤原楓麻呂 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原真永 | 藤原永継 | 藤原内麻呂 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原真夏 〈真夏流〉 | 藤原冬嗣 〈藤原北家嫡流〉 | 藤原秋継 | 藤原桜麻呂 | 藤原福当麻呂 | 藤原長岡 | 藤原率 | 藤原愛発 | 藤原大津 | 藤原衛 | 藤原助 | 藤原収 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原吉備雄 | 藤原越雄 | 藤原是雄 | 藤原多雄 | 藤原濱雄 | 藤原恒雄 | 藤原平雄 | 藤原松雄 | 藤原栢雄 | 藤原竹雄 | 藤原椿雄 | 藤原輔房 | 藤原関雄 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原家宗 | 藤原門宗 | 藤原貞則 | 藤原飽永 | 藤原益友 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原弘蔭 | 藤原継蔭 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原繁時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原輔道 | 藤原輔忠 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原有国 (日野有国) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原広業 | 藤原資業 (日野資業) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原家経 | 藤原實綱 (日野實綱) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原正家 | 藤原有綱 | 藤原有信 (日野有信) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原俊信 | 藤原實義 | 日野實光 | 藤原宗光 (日野宗光) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日野資長 〈日野家嫡流[lower-alpha 1]〉 | 藤原経尹[lower-alpha 2] (日野経尹) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤原範綱[lower-alpha 3][lower-alpha 2] (日野範綱) | 藤原宗業[lower-alpha 2] (日野宗業) | 藤原有範[lower-alpha 2] (日野有範) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
玉日(九条兼實の娘?)[6] | 範宴→綽空 →親鸞 | 惠信尼[lower-alpha 4] | 尋有 | 兼有 | 有意 | 行兼 | 藤原信綱 (日野信綱) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
印信[7] (範意) | 小黒女房 | 慈信房善鸞[8] | 信連房明信 | 益方入道有房 (道性) | 高野禅尼 | 小野宮禅念[lower-alpha 5] | 覺信尼 | 藤原広綱[lower-alpha 6] (日野広綱) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
參考文獻
- . [2012-12-29].
- . [2012-12-29].
- . [2012-12-29]. (原始内容存档于2017-04-21).
- . [2012-12-29].
- . [2012-12-29].
- (九条兼實の娘?) - 『日野一流系図』に、宴意(改印信)の母について「後法性寺摂政兼實公女」(九条兼實の娘)と記されている。兼實の日記『玉葉』に、兼實に2人の娘が記され、1人は後鳥羽天皇中宮の宜秋門院任子で、もう1人は4歳で亡くなっている(本願寺史料研究所報 第26号、平松令三「西本願寺蔵 古本本願寺系図について」P.8、参照。)。
- 印信 - 『日野一流系図』に、親鸞の長男は宴意(改印信)と記されている。
- 善鸞の母については異説があり、惠信尼は継母で、實母は「善鸞義絶状」に記されている「みぶの女房」とする説がある。詳細は「善鸞#惠信尼との関係」参照。
- 日野家嫡流…日野有国日野家7代当主 - 藤原資業日8代 - 藤原實綱日9代 - 藤原有信日10代 - 日野實光日11代 - 日野資長日12代 - 日野兼光日13代 - 日野資實日14代 - 日野家光日15代 - 日野資宣日16代 - 日野俊光日17代 - 日野資名日18代・・・
- 経尹、範綱、有範について、『尊卑分脈』と『本願寺系図』とでは関係が異なる。本図は『本願寺系図』に依拠する。
- 藤原範綱(日野範綱)…親鸞が得度(入室?)する時の養父。
- 惠信尼…三善為教の子。諸説あり。
- 小野宮禅念 - 覺信尼の後夫。
- 藤原広綱 - 覺信尼の前夫。死別。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.